食用ほおずきが熟れはじめました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
食用ほおずきの画像1

こんにちは。Yoshiです。

我が家のベランダ菜園で唯一の甘い果実「食用ほおずき」が、そろそろ食べごろになってきました。まさに小さな宝石のような愛らしい果実。見た目に味に、今年もただただウットリするばかりです。

一番小さくて早熟なものから落果しはじめた

一昨年から繰り返し育てて(育って)いる『食用ほおずき』。今年はびっくりするぐらいあちこちのプランターから芽を出していました。

ろくに手入れもしていない土だから、ちゃんと育たないのではないか・・・?との心配をよそに、どれも枯れることなく育っていきました。

といってもプランターによってサイズはバラバラで、下の写真の食用ほおずきは背丈が10cmぐらいしかありません。でも、ちゃんと花が咲き、実が生りました。

食用ほおずきの画像2 もう少しで食べごろです

これはもともとホーリーバジルを植えていた鉢で、直径20cmぐらいの小さな鉢です。

この鉢は、今年は食用ほおずきがたくさん出てきましたが、去年はホーリーバジルがびっしりと育っていました。

以前にも書いたのですが、私は新芽が可愛いなぁ~、ちゃんと育つのかなぁ~、と眺めているうちに、ついつい間引かずそのまま大きくしてしまいます。

今回もそんな感じで、だいぶん成長するまで超過密状態で育てていました。

ですので、実を食べることは最初から期待していなかったのですが、気づくと花が咲き、実が膨らみ始め・・・・・・。

そのころになって、ようやく周りに同じように生えている小さなホーリーバジルや芽が出たばかりの食用ほおずきを間引いたのでした。

食用ほおずきの画像3まるで宝石のような美しさ

初収穫は3粒。数日後さらに3粒、そして別のプランターの実も少しずつ落果しはじめる

今年の初収穫は3粒でした。粒の大きさはせいぜい7~8mm程度で、かなり小粒です。色的にはしっかり熟している感じだったので食べてみると、とても甘くておいしくて、しっかり『食用ほおずき』の味でした。

その後も少しずつ落果しはじめ、1週間ほどで12粒が収穫できました。そのうちの3分の1はまだ少し実が青い感じだったので、室内で追熟させています。

今朝、別のプランターで育った株からひときわ大きな粒がひと粒採れたのですが、3年目にして初めて見たかも?というくらい大きな粒でした。ただ、袋の中に少し虫がついていて見た目がよくなかったので、写真には撮りませんでした。実はとてもおいしかったです。

どこかで『食用ほおずきはあまり雨に当てないほうが良い』と書かれていたのを見たように思うのですが、我が家では今のところ野ざらし日ざらしでそのまま育てています。

まだ小さいときは、いくつかアブラムシがついていた株がありましたが、それらを間引いた程度でその後とくに病気なども発生していないようなので、ありがたい限りです。

食用ほおずきの実、今年は本当にたくさん摂れそうです。