こんにちは。Yoshiです。
先日より、神戸自慢の「かわいい猫グッズ」と「ふるさと納税」で話題の【フェリシモ猫部】が、消防車の形をしたつめとぎの販売を開始しました!(4月7日より)
つめとぎしたり、隠れたり・・・
今回、神戸市消防局とのコラボで実現した【つめとぎ付き消防車(通称:しんしょうにゃんにゃん】。デザインの元となっているのは「HAZ-MAT KOBE 119(神消22)」という、放射性物質や有毒ガスなどに対処するための特別車両です。
私たちが普段よく目にするタイプの消防車ではなく、災害時に出動する特殊災害対策車がモデルとなっているのですが、これがまたスタイリッシュでカッコカワイイんです☆ (*´∀`*)
つめとぎ付き消防車『HAZ-MAT KOBE119』のサイズは?
「消防車つめとぎ、カワイイんだけどうちのコでも使えるかなぁ?」大きめなコと暮らしている人にとっては、まっさきに思い浮かぶのがこの悩みですよね。
我が家のヒメも結構がっちりと大きめなタイプなので、買っては見たものの小さくて使えない商品が時々あったりします。
そこで早速サイズを確認してみました。
★ サイズ ★
高 さ : 約33.5cm
幅 : 約27cm
奥行き : 約45.5cm(組み立て時)
耐荷重は8kgだそうです。8kgというと、結構大きめなネコちゃんまで大丈夫そうに思いますが…これはあくまでも耐荷量なので、「じゃあうちの8kgのネコちゃんでも大丈夫♪」と買ってしまうと、もしかするとネコちゃんによってはカラダが出入り口を通らないかもしれません。
うちのコ通れる?出入り口の大きさはどれぐらい?
というわけで、さっそく確認してみました。
出入り口となる開口部は『高さ(たて)約19cm、幅(よこ)約14cm』 でした☆
一瞬「少し小さい?」と思ったりもしましたが、うちのコが愛用しているトンネルタイプの出入り口(円形)のサイズを測ってみたら高さ18cm、幅17cmくらいだったので、普通に通る分には問題なさそうかな?と思いました。(うちのコはこのトンネルを走り抜けて人と追いかけっこするのが大好きです。)
さすがフェリシモさん♪安心の滑り止めシート付き!
このつめとぎは、なんと滑り止めシートがセットに含まれています。こういうところがフェリシモさんらしくてさすがだなぁ~と思います。
そして、消防局とのコラボ商品だけあって、つめとぎには【ペットが原因となる火災についての注意情報】が記載されたメッセージカードが同梱されています。
また、商品代金のうち100円は「フェリシモの猫基金」として、100円は「神戸市消防局とつながる応援基金」として運用されるとのことです。
ちなみにフェリシモ猫部さんでは、【働くにゃんこ! つめとぎできちゃうフォークリフトの会】という『フォークリフトタイプのつめとぎ』も販売されているのですが、こちらは色もデザインもちょっと可愛らしい感じに仕上がっています。
我が家に置くとしたら、やっぱりクールなご当地コラボデザインの【消防車「HAZ-MAT KOBE 119」】です (^^)♪
ぜひとも『クロネコヤマトのダンボール猫ハウス』の人気を超える話題商品になって欲しいですw