洗っても洗っても、ちょっと汗をかいたり濡れたりすると途端に臭ってくる雑菌臭。『巷でよく聞く煮洗いや漂白剤も試してみたけど効かなかった!』そんな時にぜひとも試してみたいのが、今回ご紹介する方法です。とても簡単な方法なので、洗濯物のニオイでお悩みの方はぜひとも試してみてください!
煮洗いも漂白剤も効果なし!そんな洗濯物の頑固なニオイを簡単に取る方法があった!
汗ばむ季節でありながら、さらに雨が多くて衣類が長時間湿ったままになりやすいこの時期。気をつけていても、あっという間に洗濯物から雑菌臭のようなニオイが漂ってきてしまいがちです。
そして、そんなニオイを漂わせるようになってしまった洗濯物は、洗濯機で洗う時に少しぐらい洗剤や漂白剤を多めに入れたからといって大して雑菌臭が消えるわけでもなく、それどころか下手をすると、洗剤臭と雑菌臭が混ざって『余計に臭い洗濯物になってしまう』という悪循環に陥りやすくなります。
洗濯物の雑菌臭に効果的な方法として一般的によく紹介されている『煮洗い』や『漂白剤浸けこみ』で取れない頑固なニオイを落とすには、雑菌ではなく洗濯物の汚れに注目する必要があります。
臭いの本当の原因は『衣類の繊維に入り込んだ皮脂やたんぱく質などの汚れ』。汚れを落とすことをまず第一に考える
一般的に「雑菌臭がする」「雑菌臭をどうにかしたい」という思いから、雑菌に対するアプローチに意識を向けてしまいがちですが、まず目を向けるべきは『衣類の繊維に入り込んでしまった汚れ』です。
汚れをしっかり落としたい場合に効果的なのは、手洗いによる『こすり洗い』『もみ洗い』あるいは歯ブラシなどを使った『たたき洗い』です。そして、洗剤は『せっけん』が最適です。
汚れが残ったまま煮洗いをしたり高温のお湯につけたりすると、その時点で発生している雑菌の殺菌や消臭はできたとしても、繊維の中に入り込んだ汚れが残留したままになっていることが多いので、すぐに雑菌が再増殖する可能性があります。
もし手洗いが面倒であれば、洗濯機に洗濯物を入れる前にお湯+洗剤(せっけん)だけを入れて、10分ほど撹拌してからいつもどうり洗濯をしてみてください。
洗濯ボールなどがあれば、より効果的です。
また、洗濯機に入れる前に軽く予洗いをして、35~40℃ぐらいのぬるま湯(または洗濯液)に15分~浸けておくと、繊維の奥に入り込んだ汚れがより落ちやすくなります。
それでもまだ気になるニオイが残っているようなら、煮洗いや浸け置きを試してみる。その際に注意しておきたいこと
煮洗いや高温での浸け置き、漂白剤への浸け置きは、どうしても生地を傷めがちです。また、麻や綿であれば高温にも強く煮洗いも可能ですが、化繊は高温に弱いものが多いので、浸け置きの際には温度に十分気をつけましょう。 化繊の多くはせいぜい40℃ぐらいまでの温度にしておいた方が無難です。
そして、温度が高ければ高いほど色落ちしやすくなるので、色柄物の扱いにはくれぐれも気をつけてください。
また、煮洗いや高温浸け置きなどをしていた衣類は非常に熱くなっているため、危険です。高温のお湯でやけどをしないよう十分注意してください。
以上、駆け足ですが効果絶大な『洗濯物の臭いニオイ対策法』でした。
洗濯物のニオイにお困りの方は、一度お試しになってみてください。